

事 業 所 得 -必要経費、減価償却費-

<必要経費のケーススタディ>
【 減 価 償 却 費 】
10万円以上の資産は、耐用年数を踏まえた減価償却の計算をした上で経費を計上できます。
減価償却は、耐用年数(減価償却資産が稼働できるとみなされる年数)に応じて、
1年分として経費に計上できる金額を計算します。
消耗品費等の経費ではなく減価償却資産とする大きなポイントは、
10万円以上かつ使用する期間が1年以上であるか否かです。
耐用年数は、以下のように資産ごとに、または用途ごとに異なります。
少額減価償却資産の特例
青色申告の特典として、青色申告者は1点につき30万円未満
(1年で300万円までが上限)の減価償却資産を一括で費用に計上出来る制度を利用できます。